
★子供一人一人の成長に合わせた治療が必要です。
子供達は絶え間なく成長しています。
そこで虫歯や悪い噛み合わせ、歯の交換の異常など正しい成長を妨げる
原因を早く見つけ、取り除く事が必要です。
また歯医者はこわい・・といった恐怖心を植え付けないために
その子にあった呼びかけや話しかけをしてあげて、
歯科治療に対する「不安」や「恐怖心」を
和らげてあげる事が大切です。
★定期検診のおすすめ・・・小さい頃から定期的に受診して頂く事は大切です
虫歯になっていなくても、虫歯を作らないように通院する事が大切です。
早い時期から定期的に受診する事により以下のメリットが有ります。
- 間違ったケアを改善出来るようになる
- 虫歯や不正咬合を早期に発見出来る
- いざ治療となっても歯医者さんに慣れている子供の方が治療がスムーズ
定期健診の内容は
- ■ 虫歯や歯の生え変わり、歯並びなどのチェック
- ■ 予防処置ーフッ素塗布、シーラント(予防の溝埋め)、着色の除去、歯石の除去
- ■ 歯みがき、フロスの練習
- ■ 間隔は3~6ヶ月(小児の虫歯は2~3ヶ月で穴があきます)